top_image1




手を貸そう
2003-2004年度 国際ロータリーのテーマ
第896回例会
2004・6・16

会長 石井 實 ・ 副会長 豊泉 久一 ・ 幹事 山崎 経策
会長エレクト 松本 勇 ・ 副幹事 原 正典
例会場 所沢市宮本町2-25-11
事務局 所沢市けやき台2-7-6
例会日 毎週水曜日(12:30〜13:30)
〒359-1143 晨麓苑
〒359-1118 安田第三ビル206号
E-mail:nishirc@dream.ocn.ne.jp
TEL042-922-4133
TEL042-926-1666
FAX042-926-5151
近辺RCの開催日一覧表(メイキャップにご利用下さい)
クラブ 新所沢 所沢中央 所沢 所沢東
例会日 月曜日 月曜夜間 火曜日 木曜日
例会場 晨麓苑 晨麓苑 晨麓苑 セレス所沢
四つのテスト 1.真実かどうか 2.みんなに公平か 3.好意と友情を深めるか 4.みんなのためになるかどうか
1.点鐘・会長 2.斉唱・ロータリ-ソング 3.来賓紹介 4.会長、幹事報告 5.委員会報告
卓  話 例会当番 記念祝福

6/16  「漢詩と遊ぼう」
       塚田 とも子様
6/23  クラブ協議会
6/30  エンディングパーティー
       提新亭



瀧川光正

田中義高
豊田吉三郎
6月会員結婚
二上小詳吉 大東昭雄
■出席報告
月日 6/9
会員数 54
出席者 37
出席率 68.5%
前回修正 81.5%


会長挨拶        石井 實 


皆さんこんにちは、梅雨入り宣言がされて、本格的な梅雨になりました。これからしばらくは、ジメジメ、ムシムシの日々が続きます。いやな季節だなと回りを見渡して見ますと、結構いろいろといいものもあるのに気が付きます。季節の花、紫陽花は元気だし、みずみずしい『さくらんぼ』もおいしそうだし、とアウトドアースポーツ以外はいいこともあるのかなと思いました。
さて、ここ近年、長引く不況で解雇やリストラ、職場環境が悪化する中、過労やストレスによるうつ病が急増しているそうです。潜在的なケースを含めると、国内で360万人もの患者がいると言われています。
それでは、どんな人がなりやすいかと言いますと、『まじめな性格』の人、働きすぎで疲れていても、休むと皆に迷惑をかけると考えて無理をしてしまう、その結果ストレスがたまってしまい、やる気が起らなくなってしまう。
つぎに、『職場環境の悪化』人手不足から働きすぎてしまう、40代50代、企業戦士と言われる人々で、不況による経費削減が影響しているようです。その結果(心的外傷後ストレス障害)を起こして自殺などをしてしまう。
サービス残業、ノルマ達成のために残業や休日出勤など心のゆとりを無くして心の健康が失われ、自殺の悲劇を招く怖さもあります。
そして、うつ病の患者は頑張りなさいなどと励まさないことも大事だそうです。ですから、物事を堅苦しく考えすぎないこと、敵味方をはっきり分けすぎない、白黒をつけずにグレーであると考えると気が楽になるそうです。皆さんも普段から自分を見つめ心に余裕をもつことをこころがけ、自分の身体と心を守ることが大事であると思います。
今日の卓話は飯能信用金庫の営業推進部長の沢田 隆次様をお迎えしまして、『最近の金融情勢』と言うことでお話を伺います。どうぞよろしくお願い致します。



 幹事報告       山崎経策


  1. 6月30日(水)当クラブ最終例会は堤新亭にて午後4時より次年度理事会・5時よりクラブ協議会・5時45分より職業奉仕委員会、社会奉仕委員会、国際奉仕委員会・6時30分より懇親会を開催します。
  2. ガバナーエレクトメッセージ差し替えのお願い。
  3. (財)米山梅吉記念館創立35周年記念式典案内状。
  4. 第3G新現会長・幹事会式次第の案内。
  5. 所沢市暴力団排除推進協議会事務局より平成16年度定期総会資料が送付されました。
  6. 所沢青年会議所より第25回ちびっ子フェスティバル「わんぱく相撲大会所沢場所」の招待状が届きました。
  7. NPOヒマラヤ保全協会より総会資料。
  8. 所沢市ミューズよりコンサートの割引券が送付されました。
  9. 例会変更…日高RC
  10. 週報…新所沢RC、入間RC


 国際奉仕委員会  田中義高


 

書損じ葉書のお礼手紙を協力戴いた自治会長さんに配布を始めます。配布のご協力をよろしくお願い致します。



 ニコニコボックス     大東昭雄


佐久間睦夫、柏 和秀 連続してお休み致しました。
中村 茂、大舘良典 前回欠席
吉田栄治 急用が出来ましたので早退します。



卓話 『最近の金融情勢』
飯能信用金庫 理事 営業推進部長
沢田 隆次様


最近の金融行政を見ると、以前には中小企業といえども、@正常債権 A要注意債権 B破綻懸念先債権など、不良債権の分類をはっきりせよと金融庁は言っていた。だが最近は、雲行きが大分変ってきて、「中小企業こそ日本経済の基本。銀行として、どれだけ中小企業を再生したか明示しろ!」と言ってきている。
その例として、かっては貸出条件の変更は、すべて不良債権先だとしていた。最近では、この取扱いは大きく変り、条件変更だけでは不良債権だとは言えないとしている。
また、中小企業への貸付金で滞っているものは株式に変更してやれないか、などと言ってきている。これなど銀行としてはビックリするような検討打診だが、それほど中小企業への金融庁の考え方は変ってきている。
おかげ様で当金庫の経営は堅調で、2003年の県内法人申告所得では、11位(前年は59位)にランクインした。今後とも暖かいご支援をお願いします。

         

今週の担当 佐野 雄二