会長挨拶 石井 實
皆さんこんにちは、民族大移動と言われたゴールデンウイークも終りました。この5月の連休には、幾つかの祝・祭日がありますが、まず『子供の日』端午の節句とも言います。端午とは、月の最初の午(うま)の日と言うことだそうです。ですから必ずしも5月5日ではなかったそうですが、午(ご)と5の発音が同じことから5が重なる日5月5日になったようです。
江戸時代には、武家で男の子が生まれると門前に幟(のぼり)を立てて男の子の誕生を知らせてお祝いをしたそうです。その後庶民にも広がり鯉のぼりを立てて祝ったのが始まりだそうです。祝日になったのは戦後のことで、男女を問わず子供の日として子供の無事な成長を願った祝日になりました。
また、5月の第2日曜日は『母の日』です。20世紀初頭の頃、アメリカで母親思いの女性が、自分を苦労して育ててくれた母親の命日に『亡き母をしのぶ』という花言葉の白いカーネーションをたむけて、母親を偲んだのが始まりだそうです。その後大正時代にキリスト教関係団体が中心になり、母性愛を表すカーネーションの赤い花は母が健在な人、母が亡くなった人は白い花を胸に飾り母への感謝の意を表しました。
現在は、母の日にカーネーションを贈ったり、自分が贈りたいものや母親の望む物を贈るような風習が生まれたようです。ですが私達は赤いカーネーションを見ると母親を思い出すと言う方程式があるようです。そして母の日があって父の日が無いのはおかしいということで、アメリカの一夫人が男手一つで育ててくれたお父さんに感謝するパーティーを開いたのが始まりだそうです。そして6月の第三日曜日を父の日に制定されたそうです。
母の日のカーネーションに対して父の日は白いバラとされましたが皆さんもお子さんからいろいろなプレゼントが贈られるでしょう。
本日は、第一例会ですので、理事会がありました。後ほど山崎幹事に報告をお願いします。
今日の卓話は前田 昌徹先生をお招きして『日本の教育の現状を考える』と言うことでお話を伺います。どうぞよろしくお願い致します。以上で会長挨拶を終ります。
幹事報告 山崎経策
1、 本日理事会開催
2、 書損じ葉書の会計報告
3、 地区ガバナー補佐よりロータリー財団寄付の最終協力依頼
4、 さいたまユネスコ協会より感謝状
5、 国際ロータリー日本事務局…プログラム参加及び利用に関する調査
6、 市民憲章を進める市民会議より平成16年度総会開催案内
7、 所沢青年会議所より所沢市民体育館落成記念第25回ちびっこフェスティバル「わんぱく相撲大会所沢場所」ご協賛金のお願い
8、 青少年育成所沢市民会議より平成16年度青少年育成所沢市民会議定期総会開催案内
9、例会場及び事務所移転のお知らせ……坂戸RC
10、 例会変更…所沢RC、新所沢RC、日高RC
11、 週報…所沢RC、新所沢RC、入間南RC、狭山中央RC、新狭山RC
広報雑誌委員会 荻野賢司
石井年度も残り少なくなりました。会員皆様からロータリーの友に投稿を宜しくお願い致します。
会長エレクト 松本 勇
地区協議会が5月9日(日)に加須市の平成国際大学で開催され、部門別に1日みっちりと研修を受けました。2004〜05年度RIテーマ「ロータリーを祝おう 100年の歩み」2004〜05年度RI会長グレンE・エステス・シニア会長は、100年に及ぶロータリーの親睦と奉仕には祝うに足りる充分な理由があり、全ロータリアンに向って一緒にロータリーを祝おうと提案されました。また、RI会長は強調事項として 1、識字率の向上 2、ロータリー家族 3、保健 4、水 の4点を強調されております。2004年~05年度 橋田弥寿男ガバナーはテーマとして「ロータリーに若さを」と提案されました。ロータリーは老・壮・青の融和が発展の第一歩であり、特にクラブの活性化は壮・青の人材育成を計るべきだと強調されております。RI会長、ガバナーの提案を良く理解し、向う一年間の準備と計画を進めて参りたいと思いますので皆様のご協力をお願い申し上げます。
ニコニコボックス 平岡徳大
須澤一男 本日早退します。
卓話 「日本の教育の現状を考える」
前田 昌徹様
昨今の大学生について危惧することが多く、例えば現状分析に基づいて目標を立て実行するという基本的な行動が出来ないのです。教育とは、物事をきちんと考えて自分の生活し、社会人として立派に成長して社会活動に参加する下地を養う、公人になることをアシストする営みです。
日本の教育行政は詰め込み教育の弊害が叫ばれればゆとり教育というように大きく振り子が振られる極端なところがあります。また、今の学校の先生は教育学部出身者がほとんどでこの教育学部は必修科目がやたら多い、学生はそれだけを必死にやり他に目を向ける余裕がなく、非常に閉鎖的な状況になり、その人間が教育現場に出ることになってしまいます。教育界はもっと風通しを良くしなければならないと思います。教育は学校に任せておけばいいという考えでは良くない。皆さんが学校に興味を持ち所沢市の中で発言することがやがて県・国を動かすことになると思います。